朝の散歩

今朝は3時15分から30分コース。
昨日は1時間半コースでした。このところ、交互にしています。

昨日は4時40分から。もう明るくなっていましたが、気温は24度と涼しいうちでした。

084F1E48-EED7-4280-94FA-4E3CCE3CF799.jpeg
剪定ゴミはどのようになるのでしょうか?
66712186-F40D-4059-A5E7-76C6FD9A3954.jpeg
孫のリツトがそろばん塾に通うようになったと聞きました。僕も小学生の時に通いました。
55A65693-F4ED-4BD9-8569-7C3D16DC45AF.jpeg8E65FC8D-2A37-4B47-8528-45F01249BD10.jpeg
サフランモドキと言う名だそうです。毒性を持つとあります。造花のように美しい。美し過ぎるのは危険かな?
8FB1D89C-972B-4644-9B2D-33E298D30763.jpeg
これは、かしわばあじさいと言う名だそうです。


マンホールのデザインに目が行きました。藤沢市に入ります。
38E13853-FD2B-4907-8F31-60EEC377B4DE.jpeg5D795C8A-BF6D-483A-9D4C-EE2EBD7D9319.jpeg
黄色いのは神奈川県のマンホール。956FC686-1EFE-4A29-A802-21425F886D02.jpeg
鎌倉市に戻りました。
97D30E94-163A-4FB0-89FA-78474EB7E216.jpeg13C54299-324F-43FF-81B7-2230CE223289.jpeg

そう言えばパリにいる頃、ネットメールでマンホールの写真を集めているので、パリのマンホールの写真を送ってくれと言う人がいました。

915CF6DD-5161-4E70-8962-8797E4062609.jpegD1ABB7CE-0F31-45F8-ABCB-6C435A58095E.jpegA01CC91A-D84A-41F2-9121-9DEDBE8A42BF.jpeg

8D60DB3A-5FE5-4C39-86FD-252C077AF7BE.jpeg
家まであと10分。関谷インターチェンジ。交通量が少ないのにどうしてこんな立体交差の道路を作ったのでしょう?40年前ですが、バブルの頃計画したのでしょう。

1時間24分でした。

今朝は35分の筋トレ散歩でした。
郵便受けに鎌倉市広報。
EC115A69-7DC4-424D-B1C2-10B29639EA2E.jpeg
7月18日(金)の夜です。ビレッジで行けませんね。昔、一度行きましたけど。帰りの電車が大変な混雑でね。


この記事へのコメント