絵画講座の未来

明日15日から伊豆の国アートビレッジに行きます。
16日土曜日の午前10時から「絵画教室」があります。そのレジメをまとめました。
第3回の今回を最終回にします。当初5回を予定しておりましたが、この先に漠然とした大きな山が広がってきたのです。

第3回は「民藝」です。

柳宗悦が唱えた「民藝」はとても大事な観点です。

1FD7E147-3726-40A0-9017-CA32EDC97CF5.jpeg

この先にある課題が「弁証法的絵画論」なのです。
これはまだ誰もやっていない分野なのです。きっと近い未来に誰かが研究するでしょう。僕の能力では出来ない。
しかし残りの人生をかけて「試論」みたいなことを書きたいと思ったのです。1年ぐらいはかかる。ビレッジの講座を機会にやろうと思ったのですが、隔月で4回、5回ではとても間に合わないと思いました。それで、とりあえず講座は3回で終えます。

いわばこんな本になるのかな?
B1F92255-F874-4A09-82ED-7C68014355E4.jpeg

作品研究会形式で「絵画教室」はやって行きます。

この記事へのコメント