映画「駅」

「STATION」と英語でも呼ばれた高倉健主演の名作。NHKBS1で上映。
BBF26495-B8A2-4808-A759-1C7C19A7C15B.jpeg
僕は何度となく観ているのに、あ、こんな場面があったのかと。
一番の印象的な場面が居酒屋桐子を訪ねる場面。大晦日、紅白歌合戦がテレビで放映している。八代亜紀の「舟唄」が流れてくると倍賞千恵子演ずる桐子が「この歌好きなの」と、口ずさむ。30日と31日と、実は2回。舟唄は合計3回出てくるのでした。
警察官の捜査、殺人場面とか、激しい場面が挿入されますが、あまりにリアルで観たくない場面。脇役の演技はあまり良いとは思えない。宇崎竜童がサングラス無しで出て来て、当時は面白かったが、今見ると演技はオーバー気味。その他何しろ東京オリンピックが終わってまもなく、メキシコオリンピック目指している頃の物語。公開は1981年ですが、高倉健初めかなりの出演俳優が亡くなっています。降旗康夫監督も。

時々、思い出す名作映画なのに、今回観たらTV画面だからか、粗さが目立ちました。
やはり映画は劇場で観ないとだめですね。映画の世界に入り込めない。


昨日は立冬。NHKラジオの気象予報士が、冬至と言ってまして、しばらくして立冬の間違いでしたと訂正されました。まだしばらくは夜明けが遅くなって行きます。今は、日の出が6時8分。確かに寒くなってきましたね。富士山の初冠雪が例年10月10日ごろと覚えているのですが、11月7日でした。観測史上また初めてのこと。、温暖化、凄いですね。

5E39DA1E-5595-49DF-868F-5D8A487ECFC1.jpeg


この記事へのコメント