島村輝先生宅訪問

フェリス女学院大学の名誉教授島村輝先生宅にお邪魔したのです。
2月にお呼ばれしていたのですが、都合悪くなって延期をお願いしていましたが、ご無沙汰のメールを送ったのをきっかけで、30日の夕方別なお客様を招いているので、そこに如何ですか?とのお話。予定できるので、急遽実現しました。
以前、山手アトリエに来ていただき、購入して下さった絵も拝見することも。

9A9A15D2-E1AF-49E9-AEF4-EBB4EA53ACF6.jpeg
「オビドスの白い家」F15号。
京都研究会のグループ展覧会で展示した絵を、島村先生が学会で京都に行かれた時に見染めてくださっていたのです。

とても大きなお宅。
屋上から、逗子の花火大会が丁度見れました。

美味しい、美しいお料理。
313BBA39-2304-46E2-AFED-302C70D29F12.jpeg4FE331A1-2A99-4FA5-A666-D3440B7E8424.jpeg
CCF5B736-9552-48B4-BEEE-89112BEF9956.jpeg

お客様は音楽家の沢田譲治さんとパートナーの
マキコさん。
沢田譲治さんは、ピアノも、ギターも弾かれる、コントラバスが専門だそうです。

32D869EE-2775-46EF-9A5B-237CC7C6D9BD.jpeg

島村先生もピアノ、ギター他、いろいろな楽器を奏でる方でした。
昨年、アートビレッジで小林多喜二について講演していだいたのです。
今回「志賀直哉」の本をいただきました。
今朝、一気に読み切りました。

31E40A75-54B5-4292-9644-6D5C3C37443B.jpeg8E00EB7A-079C-48E6-981C-B545BF65EBAE.jpeg
B73A42D0-8AD1-423E-81C6-25D11865DFB3.jpeg

城の崎にて、は行ったことあるのし、小説も読んでいたので、とても面白く読ませていただきました。

帰りぎわに、沢田さんから製作のCDを5枚もいただきました。
いずれもとてもお洒落なジャケット。

E387FB49-021A-4A04-8C3A-9104767115D8.jpeg

この記事へのコメント