JAL争議

JAL45便でパリに向かうのですが、
2010年12月に起きた解雇。

はっきり言って赤旗本紙編集部は「争議解決」の記事を出したのです。まだ未解決の部分が大きいのにおかしいと思いました。
編集部に抗議も行ったそうです。
地方新聞や、歌声新聞がまだ闘っている人たちの報道をしています。

神奈川県の「しんかながわ」新聞がインタビューを連載しています。

5A0AF534-A290-4852-A66E-4127CC1760BE.jpeg
2C56E35D-37E3-42ED-8C2F-4A2C91A384A7.jpeg
0BA36EAF-02CF-459C-BD6A-17F6657C3834.jpeg
972CF2F5-8A5D-450C-A3B2-767A2D2D16C6.jpeg
0D3F187C-A387-4749-BA6E-0D1A78F5A2EF.jpeg
549DE897-F398-43D6-BEC6-4D63D447DF9E.jpeg
これを読みますと、会社はちゃんと闘う組合潰しをやっているのですね。

争議はまだ「終わってない」。
連載も終わってないようです。
僕は支援のために「しんかながわ」新聞を1年購読することにしました。

空の安全のためにも、働く人の健康と人権を守るためにも労働組合の闘いは必要です。

この記事へのコメント